• 2024年12月19日

「闇バイト」と「ギャンブル依存」

 渋谷神泉こころのクリニックです。

 最近の新聞を眺めていたところ、「闇バイト」に至る一因に「ギャンブル依存」があるという記事が散見されました。「全国ギャンブル依存症家族の会」が行った会員681人に対するアンケートでは、ギャンブル依存症の当事者の3割以上が「何らかの形で犯罪行為を行った」とのことでした。また、犯罪行為の内訳は以下のとおりで、1割強が「闇バイト」であったようです。

 横領と商品の転売、万引きと窃盗などは実質的に同じような気もしますが、法的な分類というよりも、回答者の認識による分類なのでしょう。「闇バイト」については、行為の内容ではなく、募集方法による分類なのでしょう。大まかな傾向を把握するにはとても参考になる情報です。

 さて、当院にもいわゆる「ギャンブル依存」の方や、「闇バイト」経験者が受診されることがあります。こうした方々は、問題が顕在化する以前に、比較的長期にわたる心理・社会的な孤立や困窮が基盤にあることがほとんどです。

 もちろん、犯罪行為は良くないことですが、一方的に責めるばかりではなかなか本質的な解決につながりません。

 一人で抱え込んでいては、心理的な視野狭窄から悪循環に陥る危険があります。それですので、こうした問題でお悩みの際には、是非お気軽に御相談いただければと思います。

 それでは、また!

渋谷神泉こころのクリニック
精神科・心療内科
03-6427-0555 ホームページ